くつろぎのBar

Bar Opa(オーパ)門前仲町店『カイピリーニャ☆小笠原ダブル』

手前がカイピリーニャ。右奥の冷製ラタトゥイユと合うんだ、これが!

 

 

「君、酒飲む人だったよね?」

ラジオのパーソナリティを思わせる、スモーキーな美声。

「はっはい!」

慌てて振り向くと、会社で一番偉い人が、いたずらっぽい笑顔で立っている。

 

「東京の島には、面白い酒が沢山あるんだよ。」

 

   ☆   ☆

 

で、俺の元にやって来たのは、小笠原のパッションフルーツリキュール。

 

パッションフルーツリキュールと言えば「アレ」しか知らない…

よし、こんな時こそBarだ!

 

「小笠原のパッションフルーツリキュール、美味しく飲めるカクテルある?」

「カイピリーニャ風にしてみましょう。」

 

パッションフルーツ特有の爽やかな甘味と、優しい口当たりを試し、少し考え、店長の谷澤氏は言った。

 

カイピリーニャは、ブラジル生まれ。

Bar Opaでは、切ったオレンジとライムを適宜入れたグラスに、粉糖と和三盆を足して潰し、クラッシュドアイスと、ブラジルの蒸留酒カシャッサで完成だ。

クセのあるカシャッサのインパクトを、柑橘の爽やかさと甘味が上手くいなした、素朴な一杯なのだ。

 

「どうぞ!」

「いただきます!」

 

   ☆   ☆

 

驚くなかれ、実はこの挑戦、のべ3日(来店3回の意味)続いた。

美味しいと思える1杯は、最初からできたが、後味がカシャッサのクセに引きずられ気味で、さりとて、リキュールを多くすると、全体がぼんやりしてしまう。 

だが、どちらも素朴な味わいの酒、「カイピリーニャ風」は正解だと思った。

 

敢えて、3日間の行程は書かないが、新たな「美味しさ」は、試行錯誤の繰り返しで生まれるのだと、伝われば嬉しい。

バーテンダーは、ほんの数滴・数cc違いの世界を生きる技術職なのだ。

 

「美味しいよ、これで充分美味しいんだ………。ただ、ひっかかりが無いんだ……。」

 

恐らくは、リキュール多め、カシャッサ少なめに傾いているところで、思わず、そうこぼれ出た。

 

「ひっかかり、ですか……」

また少し考え、何か閃いたらしく、谷澤氏が動き出す。

「いかがです?!」

そして差し出された、新たな一杯……

 

「❗………あるよっ✨あるっ!ひっかかりっ!リキュールの優しさも、カイピリーニャ風のひっかかりも✨どうした?何使った?!カシャッサは?」

 

「お預かりしていたラムを、10ccだけ。カシャッサは使っていません!」

「そうか!海底熟成ラムか!」

 

すっかり忘れていたが、まったく別の目的で、小笠原の海底熟成ラムを、俺はOpaに預けていた。

 

海底熟成ラムは、小笠原のサトウキビ特有の、甘く力強い味わいのラムを、母島の海底で1年熟成させたものだ。

たった10ccで存在感を出すとは恐るべし!

そもそも小笠原ラムを元にできているのだから、相性が合うわけだ!

 

灯台もと暗しだが、思いつかなかった💦

俺の思い込みはカシャッサから離れられなかったのだ。

天晴れ、バーテンダー!

 

かくして、命名。

「カイピリーニャ☆小笠原ダブル」爆誕❗(大袈裟、笑)

今年の夏は、リキュールとラムが無くなるまで、これを楽しもう。

 

なるほど……

東京の島には、面白い酒が沢山か、納得😌

東京☆宝島、じゃん✨

小笠原の海底熟成ラムMotherと、パッションフルーツリキュール。お試しあれ!

Bar OPA(オーパ)門前仲町店

https://bar-opa.jp/

 

「くつろぎのBar」記事一覧

 

ページトップへ